みんなへ相談 >>
チャレンジワリーナで最低限これは抑えとけっていう基本的な考え方あれば教えていただけませんか?
ピックの仕方(アタッカーとサポートのバランス?)とかBANの選び方とかこういうキャラを優先して攻撃するみたいな…
上目指したいとかではなくとりあえず毎回5勝報酬回収したいので少しでも勝率上げたいって感じです
今回分は回収できましたが適当にやって上振れで行けたって感じでめちゃ時間かかりました
ワリーナはほぼやったことないのでマジの基礎知識でも助かります
7 回答
火の伏黒でなんかしてれば勝てる
習うより慣れろ
強ルーンだから、1戦1戦に時間かかる 負けたら辛い
基本的には速度リーダーとってバフつけて殴るか盾割って殴るを一貫すれば5連勝くらいなら繰り返せばできると思う
チャレンジワリーナの攻略方法を解説します。
まず心構えとして、このモードは運の影響が大きいため、過度にストレスを感じず、楽しむ姿勢を持つことが重要です。
初心者にとっては持っていない強力なモンスターを試したり、実戦でその対策を学ぶ機会になります。
熟練者はルーンセットから速度を予測でき、試合展開を読みやすい点も特徴です。
Seiishizoはこのモードを7.5~8点/10点中と評価しており、カジュアルにワリーナを楽しめると評価しています。
報酬の目標は二つあります。
ひとつは「5連勝」で、これが主要な報酬条件です。
勝率50%でも3回まで敗北でき達成は比較的容易です。
もうひとつは「月間50勝」で、31~32日間の累計勝利数を狙います。
5連勝報酬を獲得後は、あえて連勝を切ってマッチングを調整する方法が有効で、効率的に勝数を稼ぐことができます。
ピックでは、属性のバランスを意識することが大切です。
特定属性に偏ると、相手がカウンターとして有利な属性を揃えて不利になります。
光闇モンスターのジャンヌ、ローラ、又は水画伯といった強力なユニットが取れると大きなアドバンテージになります。
ルーンやステータスは概ね適切ですが、一部のユニット(セアラ等)は意外に速度が遅いなどの例外もあります。
バン(禁止)とリーダー選択も勝敗を左右します。
相手の戦術の核となるユニットをバンすることが効果的で、特にダグラスや強力な光闇ユニットを的確に排除する判断が重要です。
また、速度リーダーを活用することで先手を取れる可能性が高まります。
戦闘中は暴走や的中のランダムさを受け入れる心構えが必要です。
勝敗はモンスターの運や試合中の暴走、デバフ抵抗などに左右されます。
「ジャンヌが全てミス」「オリバーが全てミス」といった事態も起こり得ます。
暴走の回数に大きな差が出ることもありますが、それでも勝利できるケースもあります。
基本的な戦略としては、回復役やデバフ役、主要アタッカーといった脅威度の高いユニットを優先して倒すことです。
特にオリバーはデバフ付与とターン獲得で厄介な存在として頻繁に言及されており、敗因になることも多いユニットです。
このモードは、普段はルーンの心配をせずに様々なモンスターを試せる点が魅力です。上記の戦略を参考に、気楽に挑戦してみてください。

ルーンが爆裂強いから速リ+凶悪な光闇とかソニア並べてミスティ、アンタレスで無理矢理突破していくのがピック上手い上位勢と張り合うにはいいと思った。
皆さんありがとうございます!教えていただいたこと意識しながらちまちま練習してみます!
セアラ、シャドマスはソニアでワンパン

Since 2016-08-16
https://summonerswar.monster/