マナーズォーンキング

みんなへ相談 >>

・タワーヘルの味方の暴走率
・アリーナ等の敵の暴走率

上記は同じ確率ですか?


この相談と回答に関連するモンスター

👍 3   👎 -0

57 回答

ワールドアリーナだけは仕様が少し違います。それ以外は一律です。ヘルプにのってますよ


👍 10   👎 -5

アリーナは確実に違いますよ。
また、モンスターによっても大きく異なります。
上位だとカミラ、風鬼怪童子がありますね。
また、最近は見かけなくなりましたが、風アークの蘇生→回復がセット効果になっていたりもします。
占領戦だとアシュールや火イェネファー、風善逸などが意図せぬ挙動しますね。
そして勝ち確になってから、こちらを3回も4回も動かせ、はいお前も動いたから同じなというeスポーツしてきます。


👍 8   👎 -10

ワールドアリーナ以外は同一です。
オカルトやアルミホイル巻いた方々の虚言は真に受けないほうがいいですよ。


👍 12   👎 -6

表面上は同じですがカムツスが公表する数値は真に受けない方がいいです


👍 7   👎 -6

流石に質問に対する答えとしてはメーカーの発表値を答えた方がいいと思いますよ。実際がどうかはこの際関係ないと思います。よほどしっかりとした根拠があってアリーナの暴走率が何%で他は何%まで答えられるならいいと思いますけど。


👍 3   👎 -1

2025/10/19 2:48

根拠は体感だから無理っしょw


👍 3   👎 -3

確実に違いますよ。

何か暴走率って加速度的に酷くなってきてない?
運要素強過ぎて全然オモロない
👍 30 👎 -7


👍 7   👎 -6

2025/10/19 13:20

👍 30 →体感で肯定してる人数

👎 -7 →公表値という根拠を持って否定してる人数

そもそも『確実に』って、主観でしかないからね。


👍 4   👎 -6

また体感民が暴れてるのか


👍 7   👎 -3

主観確率(subjective probability)とは、
個人がある事象が起こると信じる「主観的な確信の程度」を数値(確率)で表したものです。
頻度や理論的対称性に基づかず、信念の強さ(degree of belief)として定義されます。

これは、統計学やベイズ推論において「客観的確率」と対比される重要な概念です。
主観確率は主観的ですが、ベイズ統計学では「事前確率(prior)」として数理的に扱われます。


👍 4   👎 -4

ベイズ脳仮説(Bayesian Brain Hypothesis)は、
人間の脳が確率推論(ベイズ推論)に基づいて世界を知覚し、予測し、行動を決定しているという理論です。
つまり脳は、あらゆる知覚・思考・行動を「確率的な信念の更新プロセス」として処理している、という見方です。


👍 4   👎 -5

そんな専門的な論点ずらしするんじゃなくて、じゃあ暴走率はどうなの?っていう質問の答えは22%とワリーナだけは別っていう答えしかなくない?違うって言ってる人等は暴走率の確率は一致してるの?全員バラバラでしょ?


👍 0   👎 -0

体感だと最近の占領や鯖アリはいつもこの体感ですね。


👍 3   👎 -0
相談47456に関連する動画

むしろ↑面白いw


👍 2   👎 -0

再生数稼ぎの切り取りじゃん。
全く統計学とは違う話。


👍 3   👎 -1

主観確率 > 客観確率
という話なんすよ
脳みそが客観確率を理解するのが無理


👍 2   👎 -3

自分が崇拝する体感確率で周りに迷惑かけんなよ


👍 6   👎 -2

2025/10/19 16:04
そんな議論してないでしょ。
その書きぶりなら客観的には暴走率は仕様どおりということで納得してるんでしょ。


👍 3   👎 -0

(1).暴走が相手90%自分10%と体感確率を置く
(2).暴走が相手22%自分22%と体感確率を置く

どっちが不安かで言うと後者(2)の方が圧倒的に不安になるわけで脳では棄却されて前者を選ぶこれが主観確率


👍 6   👎 -3

まぁ俺が推察するに主観確率が68% (90%-22%)もずれちゃってるのに
そのままほったらかした上にあろう事かユーザーが減ってるのを逆に喜んで一生懸命煽ってる運営が
衰退の最大の原因だわな


👍 3   👎 -5

🍸️やあ


👍 1   👎 -1

推察を回答しないで


👍 0   👎 -1

いや、スペリーなり占領なりで暴走の主観確率を客観に寄せる施策をすれば良いんだけど

そもそも運営が「売上&ユーザーが両方減ってるなんてデタラメです!正確なデータがある?急に目が潰れて何も見えません!暴走サイコー!」と繰り返してるだけなんでどうもならん

しょーとく様を見習って『イザリア』か『杖剣』にさっさと移行するのが唯一の正解と思う


👍 2   👎 -3

杖剣


👍 3   👎 -0
相談47456に関連する動画

サマナ賢者様に何て事言うんだお前


👍 0   👎 -0

客観的な確率は正しい値に近づき最終的には22%あたりに落ち着くことが、いくつもの検証で示されている。
それに対して「主観確率が~」と言ってるのは、自分の感覚がズレてるだけって話。


👍 6   👎 -3

そうそう22%に落ちつくからな
勝ち確になってから沢山暴走し始めるから帳尻があうんだよ


👍 2   👎 -3

ただの負け惜しみで草


👍 6   👎 -2

勝ち確になってからたくさん暴走しても結果にはなんの影響もなくね?


👍 2   👎 -1

2025/10/20 10:52
勝敗結果には影響ないけど、その試合の中での暴走率には影響あるよね


👍 1   👎 -0

主観確率を無くせと言われても脳にある機能なんでどうもならんぞ

(説明)

主観確率を生成・更新する神経ループは次のように整理できる:

予測誤差検出: 感覚入力 → 感覚野 → ACC(前部帯状皮質)
主観確率更新: 海馬 → PFC(前頭前野)
主観的確信感: 島皮質(主観的確信感・体内感覚との統合)

このループ全体が、神経実装になっており、
主観確率はこの分散的ネットワークに動的に存在していると考えられる。


👍 3   👎 -5

ざっくり言うと
サイコロ振って1が連続で出た(レヴィの逆正弦法則で当然起きる)
→ 主観確率が更新
→ なんだこの◯◯ゲーという流れが

現状のサマナーズウォーと言っても過言ではない気がする


👍 3   👎 -5

9:59の意見でいうと勝率の高いひとは暴走率が高くて勝率の低い人は暴走率が低くなってしまうんだがwもしくは勝敗が決まるまではお互い低い暴走率で平等で勝敗が決まるとお互いに暴走率が上がって22%に収束するって事なのか?wそうだとしてもお互い平等だね


👍 3   👎 -1

本気でくだらん議論だね。確率について勉強した人がこのスレにどれだけいるの?勝った負けたで確率を絶対的に考え優越つけたがるんだろうけど、確率はあくまでも一つの事象なんだよ。


👍 6   👎 -3

確率とは全ての可能世界の中で、特定の事象が起こる割合を捉える視点のことです。


👍 2   👎 -2

サマナにおける確率=闇
幾ら文句言ったとこで何も変わらないし、これ以上無駄なストレス抱える必要もない。所詮ただのゲームだし需要が無くなれば粛々と消えていくだろ。


👍 4   👎 -0

よし確率お勉強したお前、フォッカープランク方程式の説明してみろ


👍 1   👎 -1

>2025/10/20 17:47
序盤でアホみたいに相手がご都合暴走しまって味方側は暴走せず
⬇️
暴走されまくる中で相手の主力を落としたりしてなんとか勝ち確になる
⬇️
勝ち確になって残り処理するときに、味方側が異常に暴走する

ってことやろ


👍 2   👎 -5

結論、イライラしてでもやりたいゲームなんだろなサマナーって


👍 4   👎 -1

確実に人口減ってるがな。残った廃課金者同士でワリーナでもやってろや。


👍 0   👎 -0

19:29そしたら22%に収束しないでもっと暴走率が高くなっちゃうだろw9:59は最終的に22%に落ち着くって言ってるんだぞ。勝ち確になってからご都合暴走で最初に暴走しまくってた相手と一緒の暴走率になるなら最初相手が22%で確率通り暴走してて勝ち確になった後にこっちも暴走して22%になるって言いたいのか?文章のニュアンス的には最初相手が22%以上に暴走しまくってて最後勝ち確になるとこっちも暴走して相手と同じ暴走率になるって言ってるように感じるけど


👍 4   👎 -1

よく言われるアリーナやギルバトで相手だけ暴走率が高いというのは恐らく間違い。
体感としてそれは俺もすごく感じるけど、もしそれが本当にあったとして、正確には相手だけ暴走ではなくオートにすると暴走率が上がるが正しいと思う。
ギルバトで勝ち確なったからオートにしたときとか、カイロスとかタルタロスでオートにしたときの自分のパーティよく見てみ。
めちゃくちゃ暴走しまくってるから。
今日もタルタロスやってたらエラドリエルが3回暴走して無駄にスキル1連打してたわ。


👍 2   👎 -5

2025/10/21 4:20
横からだけど、
相手序盤大量暴走
俺序盤0%暴走
相手終盤0%暴走
俺終盤大量暴走
でお互い22%で収束つーことでは?


👍 3   👎 -1

最初に大暴走したまま勝ったら収束しないっていう破綻ぶりw


👍 4   👎 -1

>2025/10/21 9:17
あるあるやね。
相手風プリンみたいなの一体残しになったら
俺のキャラがようやく暴走しやがる。


👍 0   👎 -0

風プリンの暴走は有罪


👍 1   👎 -0

確実に暴走率偏ってんのは占領戦だよな
水イフ我慢発動まで削ったらバカみたいに動いて、殴ったらまた我慢発動しやがった


👍 0   👎 -0

人口減っても残ってるやつらはやっぱり大好きサマナーズウォーw


👍 2   👎 -0

課金しまくって辞めるに辞めれないんじゃない?


👍 0   👎 -0
ガイドライン外の表現は削除や修正をする場合がございます。ご了承ください。

この回答に関連するYouTube動画 (任意) 例) https://youtu.be/iwSvRKhsAQU

新着みんなへ相談

くたばれサギカス運営

回答:9

光イエティお願いします

回答:4

新キャラ今週中にくる?

回答:2

スタンプブチギレ金髪豚野郎

 
回答:1
上へ戻る