みんなへ相談 >>
皆さんにお伺いしたいのですが、ワリーナでのゴースティングについては黙認されているということなんでしょうか?あのギルドの方たちは誰も触れてないようですが。(言及している方がいたら申し訳ないです)
当事者本人を責めたい訳じゃないんです。もうそこはどうでもよいです。
ただ、ゴースティングについてはかなり黒に近いグレーだと思ってますし(少なくともFPSなどのゲームではルール違反だったと思います)、このままなかったことにしていい問題じゃないと思うんです。
それとも、そもそもルールに反してないし、みんなセーフだと思ってやってるようなことなんですか?公式に近い方もあのギルドに所属しているようですし、是非ご意見お伺いしたいです。
煽りとかじゃなく真面目に答えてもらいたいです。
23 回答
ゴースティングは普通にアウトだけど、言及しても何にも得しないし巻き込まれたくないからこのままスルーしまぁすwww
これが現実諦めろ
何のゲームだろうが配信してる時点でゴースティングのリスクは背負う物でしかない
晒してるのは配信者側で自己責任、リアクションやら思考を実況しないとまず面白くもないから、そこが不利とか言うのも論外
そもそもゴースティングするにしても配信側と視聴側は時差あるからマッチングもそう簡単に出来ません
ゴースティングが勝敗に関係しそうなら配信者側が遅延配信するだろうししてないならたいした影響無いと思ってるのでは?
なんだkamechanのことか
ゴースティングってなんだよ!詳しく説明してよ!
↑簡単に言うと不正行為です
FPSでのゴースティングは不利益が明確だけど、サマナではどんな不利益が生じてるか教えて欲しい。
その辺の事情には全然詳しくないので。
残CTを確認できるメリットくらい?
ゴースティングとは、生配信
(ライブ)している人のライブを観ながら、そのライブ者と故意にマッチングする。
そしてライブ者の手持ちや戦法を筒抜けにした状態で、ゴース側が有利に戦う行為のようですね。
そんなに違法性があるとは知りませんでした。そういえばタッチさんも狙われていた。
タッチさんの場合は、お互いに暗黙の了解の上だったかもだけど…。
トス行為があるからダメです
いや相手のBANが先に見れるだけでもだいぶ違うだろ
手持ちにしてるキャラが見れたりするわけでパーティ構成が予測しやすい最悪ステータスまで見れちゃったりするから筒抜けになってるだけで情報アドなんだよね、ピックさえわかってれば対処なんて簡単だからね
ゴースティン・パワーズ
いくぞ!SWC!
よぉしBANを盗み見るぞww
ワリーナに関しては個人戦なので自己責任
FPSはたいてい団体戦なので巻き込まれた味方に了解を得てない場合アウト(配信者側
同列に語るものじゃないのと見るほうを規制出来ないのでどうにもならない
どっちもアウトだよバカがよ
あと配信者がアドバイスをもらうコーチングっていう不正もある
ゴースティングやらなんやら規約整備されてないだけで不正行為という位置づけであることには間違いでは無い
でも、ゴースティングでレートを爆下げされましたとかにならない限り運営も動いてくれないだろうし運営次第なんだよな
モラルの範疇でどうにかして欲しいけどな。
明らかなモラル違反ではあるが明確なルール違反ではないのがややこしいよなー。どっちみちこの人はこういう事をする人なんだって一定数が今後みていくってイメージ負わせただけでいいんじゃないの
FPSの世界大会の動画見たけどゴースティングが問題視される原因は明らかだった
サマナの場合はワリーナ観戦画面でゴースティングができないのだからそもそも対策の必要はない
2コメの方の通り、生放送等で自発的に配信してる以上はその人の責任問題にすぎないという感想ですね
責任問題と言ってる奴らは、BANされる云々ゴースティングが不正行為であることは前提として話していますか?
運営が提供する観戦システムでゴースティングが可能なFPS、ゴースティングが不可能なサマナ
配信者の動画ネタを守るためにその周囲が騒いでるだけで、なんで無関係な人まで巻き込まれないといけないのかが分からない
ゴースティングで被害を受けるのは配信してる側なんでしょ?
誰に頼まれたわけでもないのに、勝手に配信して勝手に被害受けて
それを不正だなんだと騒ぐのは当たり屋みたいなもんじゃないかと思う
売名だか稼ぎだか自己顕示欲だか、配信する動機は知らないけど
配信することによる利益とゴースティングによる不利益くらい
事前に織り込み済みであって然るべきなのでは?
配信に遅延入れたり日本人と当たったらBAN画面隠したり時間ギリギリに選んだり
いくらでも対策できるだろ

Since 2016-08-16
https://summonerswar.monster/