みんなへ相談 >>
人事部10年目の僕が、ギルド募集のコツを考えます。
色々な意見があると思いますが、批判だけではなく具体的な改善点等を挙げてもらえると助かります。
まず、ギルド人員を欲している皆さんは、アクティブな人を欲していると思います。
であるなら、募集文にはポジティブな事を書きましょう。
ほかでも書きましたが「助けてください」は絶対にNGです。
過疎っているところにはやる気ある人は行きません。
嘘は駄目ですが、多少盛っても大丈夫です。例えば
「赤1目指して一緒に頑張ってくれる方を募集」
「勝敗は気にせず、新コンテンツSSS目指しましょう」
など、一緒に頑張る事をアピールしてください。
ギルド移動を考えている人は、今のギルドに不満がある事が多いです。
そこを満たしてあげる内容を書きましょう。
また、ツイッターは活用したほうが良いです。
想像しているよりも多くリツイートでお手伝いして貰えますし、
目に入る機会が増えます。
画像や手書き文章など、個性を出すと魅力的に映るかもしれません。
スレが伸びれば、一緒に考えていきたいと思います。
サマナが盛り上がる事を願います
15 回答
これをTwitterでやれよ
無駄スレ、twitterでやれ
主の会社
採用活動うまくいってなさそう
採用できたとしても
優秀な人材は数年で
辞めていき
残るのはカスだけ

盛り上げたいのであればギルドに入れた後のことの方が重要だと思う。
ギルドの管理のやり方ってギルドごとだと思うし統一する必要はないとは思うけど、人事の人がまとめたらどうなるか単純に興味ある。
ちなみに主みたいな書き方するギルドあるけど覗いてもそこも人そんなにいないよ。結局サマナ離れでプレイヤー数が減っているっていう問題のほうがでかいと思う。新規も増えない中プレイヤーだけ減っているから。
経営者になってから立て直してください
やってることメガホンで得意気になってるキッズですよ
赤2ギルマスの立場からいうと、
自分が大変になるような募集文句
は謳わない。ギルメンが組織員の
ように動いてくれるわけではない
ので、負荷がダイレクトにくる。
何を見てギルドに来るかといえば、
自分に合うステージか、
上昇志向か安定志向か、
十分な報酬が得られるか、
といった観点だと思う。
物言いの問題ではないだろう。
弱ギルドで活躍を狙う中級は多く、
助けてください系は一定の効果が
期待できるんじゃないか。
助けてくださいって書いてあっても見たいのは条件やルールあとギルド情報であって別に助けてください=人少ないから行かないっていう決定打ではないよ。やる気ある文面でも人数少ない地雷ギルドもいるし
10年目ならこんな長ったらしく書かないで簡潔に書いて伝える努力しろよ。
今現在ギルドに入ってない人なんてそもそもまともにインせずに弾かれた人なんだろうから、そういう人とっても意味ないのでは…結局続かないし
ある程度モチベあれば、所属してないデメリットデカすぎるからそもそも抜けないよね。
実力あって放浪してる人は無名のギルドに入らないし。
新規が増えないとどうにもならないよ。無理なの分かってると思うけど、サマナ宣伝して新規増やすしか効果ないんじゃない?
善意でスレ立てた主を叩くだけのやつらが多くて
やっぱりサマナランキングの民度は低いんだなって思いました。
悪意ではないからといって、善意だと決めるのはやめてくれ。
キャッチーなフレーズの勧誘は、善意で行われるものか?
私は企業コーチングをしています
一般的な企業では特別高い能力を持った社員は必要なく、人手不足を穴埋めできればいいので事実は置いといて良さそうな雰囲気に見せるという点は大正解です
企業で助けてくださいは潰れるだけですよね
大手企業になると特別高い能力を持つ突破力がある人が必要になります
そういう人は能力が高いがゆえに人を見下していて一人でやった方が上手くいくという考えが根本にあるので歩幅を合わせるという事をしません、彼らは扱いは難しいです
しかし事業を大きくするには必須と言えるくらい重要な人材です
赤3クラスのほとんどこういう人間だと思います(強者同士ならぶつかることはあっても見下すことはない)
サマナは1vs1のバトルシステム
頭を使って一人で戦うというのがベースにあるので前者のやり方では雑談係は集まるでしょう
チームを底上げしてくれるエース
募集には
まずはどれくらいのノルマで報酬がどれくらいなのか
ルールとルール違反のペナルティの確認
ギルド側に何か求める条件はあるかの確認
あとリアルの地域とゲームのサマナでは住んでる人間の種類が全然違うのでマーケティングターゲットしてるなら外れてるのでターゲットの再確認はした方がいいですよ
とりあえず主の会社にだけは絶対行きたくないって気持ちにはなったわ

Since 2016-08-16
https://summonerswar.monster/