マナーズォーンキング

みんなへ相談 >>

銀3金1往復勢だけど、ちょっと運ゲー続いて連勝したら金2タッチしてしまった
金1てこんなに幅狭いの?
金2なんて銀3から見たらめちゃくちゃ強い人しかいないイメージなんだけど


👍 0   👎 -1

17 回答

そのイメージは間違いです


👍 4   👎 -0

金1の実力になったんだな


👍 1   👎 -0

後10戦やってみ
銀に落ちるから


👍 0   👎 -0

主だけど
銀3に落ちるのはわかってるからそれはどうでもいいんだわ
ただ、ちょっと運ゲーで4連勝かな?して金2にタッチできるくらいしか金1の幅が狭いのが疑問だったんだわ
金1でもやたらと強い人いるし


👍 2   👎 -1

締め切ってないのにタッチは草
シーズン終わって報告しようぜ!


👍 1   👎 -8

一瞬で駆け上がるから金1だけがそんなに狭いとは知らなかった


👍 0   👎 -0

そのくらいが一番楽しいぞ。


👍 1   👎 -0

締め切って金2でもタッチて言うのか?


👍 3   👎 -0

一瞬でもなれればタッチで良いと思うわ

最終金2なら金2着地で良いやん?


👍 13   👎 -0
この回答は+10を超えました。

17:22 締め切ってないからタッチなんだろ


👍 9   👎 -0

そんなん誰でもできるぞ


👍 0   👎 -0

と銀2が申しております


👍 0   👎 -1

銀3~金3底辺まで対して変わらんだろ。
って赤1は思ってます。


👍 0   👎 -1

赤の人は高見の見物しといてくれ
銀は銀なりに金は金なりに楽しんでるから


👍 11   👎 -0
この回答は+10を超えました。

ランク帯が違う人とマッチングしたときに格下に負けると引かれるポイント数が多いから、ランク帯を維持できてる人はその下のランク帯よりも強いのは実際その通り。
運が絡んだとしても以前よりも一時的に上がれたならそれは以前より相対的に強くなったと理解していいと思う。

ちなみに体感的に金1も金2も狭い。銀3と金3は広い。赤1~3はわからない。
金2いけるなら工夫次第で金3いけるんじゃないかな。


👍 5   👎 -0

金2で安定して勝てるなら金3底辺はいけるぞ
でも金3で勝ってると赤1とぶつけられて格の違いを思い知らされる


👍 3   👎 -0

主です
もちろん金2で安定はしないけど、思ったより金2でも勝てる時があった
なんとなくだけど、こいつ残したの失敗だったとか、もうちょい火力があれば、耐久があればとかもうちょい速度が早ければみたいなのがわかってきた気がするのでルーン頑張れば今より上には上がれるような気がした(気がしてるだけかもしれんけど)


👍 6   👎 -0
ガイドライン外の表現は削除や修正をする場合がございます。ご了承ください。

この回答に関連するYouTube動画 (任意) 例) https://youtu.be/iwSvRKhsAQU

新着みんなへ相談

セルラン悪いね。 当たり前か。

 
回答:39

103 ログインすれば肉球キモ

回答:0
上へ戻る